自由研究

「自由が何か知らなきゃ手に入らないので自由研究してます。」              自由研究という目的のために話題を取り上げているため記事単体で読んでもよくわからない時がある 記事によって後日追記したり添削しているときがある

文字からの考察

雑談 ~効果的に話すためには~

今回の記事の内容は、話し方についてです。 効果的に話すためには 私は「効果的に話すためには場とタイミングが重要なんだよ」とアドバイスされたことがあります。確かに、自分自身話す内容についてはこだわってきましたが、場とタイミングを話すときに意識…

自由研究 ~「理想と現実は違うんだよ」~

「理想と現実は違うんだよ」 「理想と現実は違うんだよ」と言われても、頭に血が上らないのが大人といえる一要素かもしれない。私も理想と現実は違うというころは飲み込めるようになった。ただ、この発言を批評したことはあるだろうか。 「我々は現状に甘ん…

視点 ~なぜ偏差値は収入やジェンダーギャップに用いないのか?~

みんなが当てにする偏差値は他に使えないの? 質問した動機 某質問サイト(ヤフー知恵袋ではない)では、偏差値にまつわる質問を散見するので、偏差値は数値さえあれば算出できる平均は50で表す、便利な数値だと解釈し、疑問に思ったことがあります。 「な…

自由研究 ~Ver.2 カントの『啓蒙とは何か』を読む~

案の定大学の講義を受けていたら、カントのいう公的の意味を捉えきれていなかったことが発覚したのでアップデートをしたいと思う。 目次 Ver.1の振り返りから カントの『啓蒙とは何か』の紹介と注意点 本題に入る前に確認しておくべき前提 理性の公的な使用…

自由研究 ~Ver.1カントの『啓蒙とは何か』を読む~

今回の内容は、カントの『啓蒙とは何か』の読解と、自分が読んで考えたことについてである。 諸注意:記事の中で使用と利用が入り混じっているが、利用が自分の利害のもと理性を用いているように聞こえるため、本文以外使用という言葉に統一する。また、読解…

自由研究 ~自由だが孤独ではない~

今回のテーマは自由だが孤独ではない、というのを実現可能なのかというのをフロムをもとに考えた。(自分的にはわりかしよい。) まず、考える元の文章。 われわれは一つの積極的な解答の存在すること、自由の成長する過程は悪循環とはならにこと、人間は自…

自由研究 ~真理はあなたたちを自由にする~

今回は聖書のヨハネによる福音書8章の「真理はあなたたちを自由にする」という言葉から自由研究したいと思う。 筆者は不可知論者なためキリストのいう真理にはたどり着けづけず自由になれないかもしれないが、自由の定義は自分で決めるので問題ない。 真理…

自由研究 ~自由の保障を担うものたち~

「遊び」という言葉には、遊戯と余裕という二つの意味がある。この言葉に習い、自由を「自由が効く」という言葉から考察してみる。眠くて考察が粗削りなのは目をつぶって欲しい。 自由と義務と信用 「自由が効く」とは、仕事の休みや規定に縛られないような…

自由研究 ~自由とは不自由でない状態なのか~

自由とは、自由という何かが手に入るのではなく自由な状態であるというのを思いついた。自由とは不自由ではない状態・制限を不自由と捉えない心の在り方だと思う。 不自由な状態とは? 自由権から、自由の種類を見ていく。精神的自由・経済的自由・身体自由…

自由研究 ~普通でいることとは~

今回は記憶倉庫より筆者が普通にとらわれないために考えたことを述べていく。 引用するアニメ「PSYCHO-PASS」のあらすじ 舞台は、人間のあらゆる心理状態や性格傾向の計測を可能とし、それを数値化する機能を持つ「シビュラシステム」(以下シビュラ)が導入…

青い群れ

筆者は芋づる式に述べていくので結論を急ぐなら一番下から読むといいと思う。 自分と同年代の人が読んでいるはずなので、今回のテーマは「青春」。 青春は高校生活と言いたくなるところだが、ちょっと黙って読んで欲しい。 小学生や中学生の頃、漫画や映画、…

Don't worry about tomorrow.

注意事項 最初に断っておくが、私は不可知論者である。 文章構成について、筆者は芋づる式に考えるので結論から読みたい方は最後の結論からお読みください。 「Don't worry about tomorrow.」はTシャツにプリントされていた一文だ。このTシャツを学校に着て…