自由研究

「自由が何か知らなきゃ手に入らないので自由研究してます。」              自由研究という目的のために話題を取り上げているため記事単体で読んでもよくわからない時がある 記事によって後日追記したり添削しているときがある

映画

窓から深める教養 ~「耳をすませば」のワンシーンより~

本記事のエピグラフ 知ることと楽しみの関係は一通りではない。知識が映画や小説の楽しみを深めるということはすでに指摘した。つまり、知識は楽しみをより大きくしてくれる。そればかりか、知ることそのものが楽しみでもある。知ることにより、これまでバラ…

映画「花束みたいな恋をした」から考える人への興味関心

コミュニケーションの話をするとき恋愛映画「花束みたいな恋をした」のシーンをよくとりあげる。麦君役の菅田将暉と絹ちゃん訳の有村架純ダブル主演の映画である。映画では、この二人の大学生での出会いから社会人になって働いて別れるまでの5年間が描かれ…

映画 ~ストーリー・オブ・マイライフ 私の若草物語~

~ストーリー・オブ・マイライフ 私の若草物語~が個人的にすごくお勧めという話。 映画館で上映中の若草物語が共感出来てすごくよかった。初めて自分のお気に入りにしたいなと思った映画だ。 注意:ネタバレあり 映画のあらすじ ジョーはマーチ家の個性豊か…

映画 ~パラサイト 半地下の家族~

「弱者にしわ寄せ」と「雨」 降りしきる雨の音を聞き「弱者にしわ寄せ」という文字を見て、パラサイトの大雨が降り半地下家族の家が浸水してしまうシーンを思い出した。 映画では大雨の次の日、高台に住んでいる金持ち家族は何の被害もなかったが半地下家族…

映画 ~21世紀の資本~

今日は映画館のお誕生日クーポン消化のために21世紀の資本を見に行った。 「21世紀の資本(2017)」あらすじ 2014年に日本でも 発売され一大ブームを巻き起こした経済学書「21世紀の資本」。フランスの経済学者トマ・ピケティが出版し、史上最も重要な経済学…

ホロコースト映画を見比べてみた

シンドラーのリストと戦場のピアニスト この二つの映画はホロコーストがテーマである。 シンドラーのリストは、第二次世界大戦のナチス政権下で主人公である実業家のオスカー・シンドラーが約1200人のユダヤ人を救うという内容だ。 戦場のピアニストは、主人…