自由研究

「自由が何か知らなきゃ手に入らないので自由研究してます。」              自由研究という目的のために話題を取り上げているため記事単体で読んでもよくわからない時がある 記事によって後日追記したり添削しているときがある

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

自由研究 ~自由を定義し、不自由から脱出する~

今回のテーマは、不自由を感じていないのに、自分が接する可能性の少ない不自由の境界を広げる必要はあるのか、ということから思考した。 今回の記事はまとまっていないので、本意ではないが、結論から読みたい読者は結論からどうぞ。 自分が何に不自由を感…

自由研究 ~自由だが孤独ではない~

今回のテーマは自由だが孤独ではない、というのを実現可能なのかというのをフロムをもとに考えた。(自分的にはわりかしよい。) まず、考える元の文章。 われわれは一つの積極的な解答の存在すること、自由の成長する過程は悪循環とはならにこと、人間は自…

自由研究 ~友人たちが考える自由~

やはり、考えごとをするときは人と話しながら考えたほうがはかどる。二人の友人と対話をしながら自由研究した成果を書き留めておく。 もう自由は個人規模・所属規模でしか考えられない この友人の考えは社会においての自由をについて。 まず、共通認識として…

自由研究 ~真理はあなたたちを自由にする~

今回は聖書のヨハネによる福音書8章の「真理はあなたたちを自由にする」という言葉から自由研究したいと思う。 筆者は不可知論者なためキリストのいう真理にはたどり着けづけず自由になれないかもしれないが、自由の定義は自分で決めるので問題ない。 真理…

金銭的自由 ~資産運用をしないその理由は合理的なのか~

高校時代のお世話になった友人に価値のある恩返しをしたくて資産運用の説明をしたとしても、リスクがあるからやらない可能性がまだ残ってるので書いた記事だ。 国民が資産運用を踏みとどまる理由について 序論 資産運用の活用状況 「老後2000万円問題」がメ…

金銭的自由 ~投資をするときの4つの工程~

今回の記事の目的 多くの人々に投資をやってもらい、多くの人々が収入を増やし、消費し、税金を払い、国債の増大に歯止めがかかればよいと思っている。また、投資により社会が豊かになればいいなと思っている。そして、金銭的自由が手に入れば筆者も友人も社…

自由研究 ~自由の保障を担うものたち~

「遊び」という言葉には、遊戯と余裕という二つの意味がある。この言葉に習い、自由を「自由が効く」という言葉から考察してみる。眠くて考察が粗削りなのは目をつぶって欲しい。 自由と義務と信用 「自由が効く」とは、仕事の休みや規定に縛られないような…

ジェンダー・スキーマ ピンクは女性らしい色という認識がされるまで

序論 ピンクは女性らしい色という認識 このレポートでは、ピンクは女性らしい色というジェンダー・スキーマが社会的に確立するのはどのような媒体の影響なのか考察する。第一節では、このジェンダー・スキーマの確立は身近な女性の影響なのか考察する。第二…

自由研究 ~自由とは不自由でない状態なのか~

自由とは、自由という何かが手に入るのではなく自由な状態であるというのを思いついた。自由とは不自由ではない状態・制限を不自由と捉えない心の在り方だと思う。 不自由な状態とは? 自由権から、自由の種類を見ていく。精神的自由・経済的自由・身体自由…