自由研究

「自由が何か知らなきゃ手に入らないので自由研究してます。」              自由研究という目的のために話題を取り上げているため記事単体で読んでもよくわからない時がある 記事によって後日追記したり添削しているときがある

資産運用関連

社会が老後の資産形成の有無を自己責任とするための条件

評価が出たレポートを公開したいと思います。引用・参考文献の内藤準の論文はかなりお勧めです。自由を考えるうえで、私が説明したフリーライダー問題についてふれつつ、それだけじゃない、むしろウェイトは後ろの方があるといった感じの論文でいいですよ。…

金銭的自由  ~20歳から始めるiDeCo~

諸注意 このブログはアフェリエイトとか組んでいません。つまり、趣味の範疇なので文章をわかりやすくしようという努力は面倒なので怠っています。この記事の内容を実践して利益がでなくても筆者は責任を負いません。つまり、自己責任です。 この記事を書こ…

金銭的自由 ~資産運用をしないその理由は合理的なのか~

高校時代のお世話になった友人に価値のある恩返しをしたくて資産運用の説明をしたとしても、リスクがあるからやらない可能性がまだ残ってるので書いた記事だ。 国民が資産運用を踏みとどまる理由について 序論 資産運用の活用状況 「老後2000万円問題」がメ…

金銭的自由 ~投資をするときの4つの工程~

今回の記事の目的 多くの人々に投資をやってもらい、多くの人々が収入を増やし、消費し、税金を払い、国債の増大に歯止めがかかればよいと思っている。また、投資により社会が豊かになればいいなと思っている。そして、金銭的自由が手に入れば筆者も友人も社…

少子高齢化と資産運用

今回のテーマは少子高齢化の税収減を資産運用で賄えないだろうか、という話だ。 「少子高齢化」問題の税収減対策 少子高齢化で起こる社会的なマイナス面はたくさんあるが主な問題は、労働力不足、国の予算を医療費が圧迫する、税収減などだろう。 今回は「税…

映画 ~21世紀の資本~

今日は映画館のお誕生日クーポン消化のために21世紀の資本を見に行った。 「21世紀の資本(2017)」あらすじ 2014年に日本でも 発売され一大ブームを巻き起こした経済学書「21世紀の資本」。フランスの経済学者トマ・ピケティが出版し、史上最も重要な経済学…

最近のinterestingな話 ~複利の魔法~

今回のテーマはinterestingな話~複利の話~だ。 コロナウィルス外出を避けていたら人に話したいことがかなり溜まったので、 今回はそれを大放出したいと思う。 複利の話「ベンジャミン・フランクリンのエピソード」 ベンジャミン・フランクリンと聞いて真っ…